皆様、新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
茂木です。
今回の年末年始は、主人と愛犬達と静かに過ごしました。
静かに過ごすお正月は今年で終わってほしいものです。
先日、妊娠中の友人にお口の相談を受けました。
同じようにお悩み中の妊婦さんもいらっしゃると思うので共有したいと思います。
妊娠中は、つわりや体調不良で歯みがきが疎かになったり、
女性ホルモンの影響で体だけではなく口の環境も変化するので、
虫歯や歯肉炎などのさまざまな口のトラブルが起こりやすくなると言われています。
女性ホルモンが増加することで
・歯茎が腫れやすくなった
・出血をしやすくなった
・唾液の量が減って口の中がネバネバしやすくなった
・親知らずの周辺が腫れて痛む
・口臭が気になる
などの症状が多くみられます。
唾液の働きも低下してしまうので、口の中の細菌が増えやすくなります。
虫歯になりやすい酸性に傾きやすいので注意が必要です。
歯みがきは食べたら磨くことを習慣にすることが大切ですが、つわりで習慣が崩れることもあります。
ヘッドの小さい歯ブラシが気持ち悪くなりにくいと言われています。
どうしても歯ブラシが使えないという方はフロスや歯間ブラシ、お口の洗浄液でお口のケアをしてみてください。
また、歯みがきをする時に首を曲げて下を向くのもいいそうです。
音楽を聴きながら、お風呂に入りながらなどの”ながらみがき“もリラックスできるという声もあります。
つわりや体調不良の方は試してみてください。
歯科を受診される際の注意点ですが、通われてる産婦人科の先生に薬や治療時の局所麻酔について
あらかじめご相談してきていただけるとスムーズに治療に入れます。
レントゲンについて不安に感じてる方も多く、お問合せをいただくことも多いのですが、
的確な治療を行うために撮影していますが、レントゲンの撮影は強制ではありません。
歯科のレントゲン撮影の放射線量は少なくて、腹部からも離れているので赤ちゃんにほとんど影響はないと言われています。
また、お腹を放射線からガードするためのエプロンも必ず着用しますのでご安心ください。
妊娠をされてる場合、または妊娠している可能性がある場合はご相談いただければと思います。
妊婦さんが使っても大丈夫な薬剤を使用したり、短時間で済む治療を行うなど、母体に配慮した治療を行います。
また、もし妊娠糖尿病や妊娠高血圧症、貧血、お腹の張り、薬のアレルギーなどで産婦人科の先生から注意をされていることがあれば歯科医にもお伝えください。
産婦人科と歯科で連携を取り、負担の少ない治療を行います。
産後は育児などで忙しく、赤ちゃん中心の生活になり、自分のことは後回しになりやすいと聞きます。
出産前にできることをしてみてはいかがでしょうか。
ご相談のみでも構いませんので、お気軽にご相談くださいね。